sirocoはAndroidアプリの公開を考えている為、
パッケージ名の取得を考えました。
Javaでは所属企業のドメイン名をトップレベルドメイン側から並べ替えて
パッケージ名にする方法が推奨されています。
sirocoの様に個人で開発をする場合、個人ドメインを持っている事は稀でしょうから、
「パッケージ名登録/利用サービス」と言うものを紹介します。
「パッケージ名登録/利用サービス」とは、Java カンファレンスのドメイン名 (java-conf.gr.jp)を
パッケージに利用する事が出来ます。
java-conf.gr.jp.XXXXXX(XXXXXXは任意の文字列)の様な感じ。
登録方法をメモしておきますので、これからアプリを公開前提で開発しようとしている人は、
参考にしてみてください。
日本インターネット協会のパッケージ名登録ページを開きます。
Step1:で、"登録"を選択して、"Next"ボタンをクリック。
Step2:で、必須事項の"パッケージ名"、"メールアドレス"、"登録者指名を"入力して
"Finish"ボタンをクリック。
因みに"登録者指名"は本名でなくてもOK見たいです(推奨は本名です)。
ここまでで仮登録が完了です。
記入したメールアドレスにメールが届いているはずなので、そちらを確認。
メール本文内のリンクから、認証ページへ。
"パッケージ名"と"認証コード"を入力して"Finish"ボタンをクリック。
("認証コード"はメール本文に記述されています。)
以上でパッケージ名の登録完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿